フルミストとは?
フルミストは、鼻から投与する「経鼻インフルエンザワクチン」です。このワクチンは、生きたインフルエンザウイルスを弱毒化した生ワクチンで、鼻の粘膜から体内に入りインフルエンザに感染したのと同じような状態を作ります。これにより免疫がインフルエンザウイルスを排除しやすくなります。注射とは異なる投与方法ですが、これまでの注射のワクチンと同じくらいの効果があります。
フルミストのメリット
痛みのない投与方法
フルミストは、鼻にスプレーするため、注射のような痛みがありません。
特に注射が苦手なお子さんにとっては理想的な選択肢です。
自然な免疫の誘導
通常のインフルエンザ感染と同じように鼻の粘膜に接種するため、鼻や喉の粘膜にもインフルエンザに対する免疫が誘導されることが期待されます。
接種回数
フルミストは1回の接種で効果がありますので予防接種が1回で済みます。
効果の持続
従来ワクチンの効果は5-6ヶ月ですが、フルミストの効果は1年間持続し、鼻腔に直接噴霧することで高い発症予防効果が期待できます。
フルミストのデメリット
副作用
生ワクチンなので、接種直後30-40%の方にインフルエンザのような風邪症状が起きるとされています。
価格
注射に比べると高価です。
接種できないまたは注意が必要な方
・重度の気管支喘息患者
・卵、ゼラチンアレルギーの方
・妊娠中あるいは妊娠の可能性がある女性。
・アスピリン内服中の方。
・ステロイド内服中の方
・心疾患、肺疾患、肝疾患、糖尿病などの代謝性疾患、血液疾患、神経系疾患、免疫機能低下などの慢性疾患を持っている人。
・医療従事者で、患者さんと日常的に多く接している場合。
・同居する家族に免疫抑制状態(例:抗がん剤治療中)の方がいる場合。
・鼻がつまっている方