News and Blog

講演会に参加しました

2017.10.28

今日は夕方から、阪神尼崎駅近くの都ホテルニューアルカイックで『伊丹・尼崎肝疾患懇話会』に参加してきました。
肝疾患懇話会という名の通り、B型肝炎とC型肝炎についての講演でした。

B型肝炎の演者は、大阪医療センターの三田英治先生です。10年以上前から非常にお世話になっている三田先生ですが、ご講演を拝聴するのはそういえば初めてのような気がします。B型肝炎に対する核酸アナログ治療についての話題が中心でした。

これまで核酸アナログはエンテカビルを主に使っていましたが、今後はHBs抗原陰性化率が高く耐性ウイルスの発現が少ないテノホビル系が主流となり、その中でも腎機能障害が少ないTAFに変えていくべきという趣旨でした。現在TAFは投与期間の制限があるため、忙しくて来院できない患者さんには処方しにくい状態です。長期投与が可能となればTAFに切り替える機会が増えるかもしれません。
今後の展望としてB型肝炎ワクチンやTLR7アゴニストの話題もでました。これらはインターフェロン以外で免疫系に作用するB型肝炎治療薬として期待されているとのことでした。核酸アナログと併用できればHBs抗原の陰性化がより高率に得られる可能性もあります。

次に大阪大学の竹原教授がC型肝炎治療について講演されました。

C型肝炎治療は直接作用型抗ウイルス薬(DAA)の登場により95%以上のウイルス排除率が得られるようになりました。20年前を考えると95%の患者さんでウイルスが排除可能となったことは夢のようですが、今後残された課題として、非代償性肝硬変患者に対する治療・ウイルス排除後の発がん・DAA治療不成功例(耐性ウイルスを持つ症例)などが挙げられます。これからも新たな薬剤が登場し、課題が一つ一つ解決されるものと思われます。

講演会の後の懇親会では、関西労災病院の林院長・萩原副院長、竹原教授に近況を報告しました。今後も良い報告をできるよう頑張りたいと思います。

banner
採用情報はこちら
「オンライン診療予約はこちら」

06-6438-1107

WEB
予約

WEB予約