News and Blog

International NASH day

2019.06.11

健診で肝機能障害を指摘されたために受診される方がおられます。

この場合、肝臓を傷める原因-B型肝炎、C型肝炎、自己免疫性肝炎など-がないか、アルコールを飲みすぎていないかなどを調べます。

いろいろ調べた結果はっきりとした原因がなく、超音波検査で脂肪肝の所見があると、「NAFLD(非アルコール性脂肪性肝障害)」または「NASH(非アルコール性脂肪性肝炎)」の可能性が高くなります。最終的に診断するには肝生検という検査が必要です。

 

脂肪肝はもともとアルコール性肝障害でよく見られる所見でしたが、アルコールを飲まない人におこる脂肪肝をNAFLD/NASHといいます。

C型肝炎がほぼ100%排除できるようになった現在、肝疾患に占めるNAFLD/NASHの重要性はますます大きくなっています。

アメリカ肝臓学会によると、6月12日は”International NASH day”だそうです。日本語では”国際NASHの日”というところでしょうか。

NASHの日は2018年から始まったようです。世界中で様々なイベントを通してNASHについて広め、早期治療を目指すというのが目標とのことです。

日本でのイベントについて調べてみましたが、見つけることができませんでした。

日本人でもNASHの方が増えてきているので、一般の方に知識を広めるためにもこういった活動は必要だと思います。

banner
採用情報はこちら
「オンライン診療予約はこちら」

06-6438-1107

WEB
予約

WEB予約